遺言作成をお考えの方へ
円満相続の実現のために
裁判所の司法統計によると、相続人間での遺産分割協議がまとまらず、
遺産分割調停を申し立てる人は年々増加しています。
そして、遺産の総額は5000万円以下が7割を超えているとの統計が出ています。
つまり、ごく一部の資産家一族だけで争いが生じているわけではないのです。
このような相続人間での争いをなるべく回避するための手段として「遺言」がございます。
大阪で遺言作成なら
司法書士法人リーセットにお任せください
- 法的に効力のある
遺言を書きたい… - 遺言作成に関する
専門家のアドバイスがほしい… - 自分でやろうと思って色々調べてみたけれど、分からなくなってしまった…
- 専門家に依頼した場合に
費用はいくらかかるのか?

司法書士法人リーセットが
リーズナブルな費用で遺言作成をサポートします!
ぜひ比べてください!
遺言をお考えの方へ
遺言を検討中の方の中には、財産に関することや事業に関することをどのように誰に相続させれば一番よいのかを考えている方が多くいらっしゃると思います。 不動産を含む財産承継、事業承継などに関して司法書士として適切なアドバイスをさせて頂きますので、ご気軽にお問合せください。 また、税金に関する詳細な個別相談に関しましても、リーセットグループの税理士の先生に無料相談が可能となっておりますので、ぜひご活用ください。

-
遺言に関するご相談は
無料です遺言に関して、現在不安に思っていることや困っていることをお気軽にお問合せください。
※事案によってお受けできない場合がございます。
-
遺言作成の見積もりは
無料ですリーセットでは、原則公正証書遺言での書類作成をサポートさせて頂いております。
まずは、無料相談、無料見積をご活用ください。
-
安心のセット料金
当法人の費用体系は、ご依頼者の方に必要に応じて、選択頂けるようになっていますので、ご利用に応じた費用負担が可能です。安心してご活用くださいませ。
円満相続の実現のために
公正証書遺言作成
サポートプラン
公正証書遺言書類作成サポート
5万5千円〜(税込)
ご相談は無料で行っております、お気軽にお問い合わせください。
※財産額、ご内容により費用が加算となります。詳しくはお問い合わせ下さい。
※遺言作成サポートに関するお見積りは無料です。
受付時間:受付時間:9時30分~18時 土日対応可能(要予約)
プラン料金詳細
項目 | 料金 |
---|---|
相談 | 無料 |
公正証書遺言作成サポートプラン | 5万5千円〜(税込) |
特記:上記以外にかかる費用
1:公正証書作成費用、証人費用等
2:特殊な相続事情
相続税の申告が必要な場合の税理士報酬
※相続税の申告が必要な方は、ご要望により税理士を交えて遺言文案を検討することができます(税理士報酬は別途)
プランに含まれる手続き
遺言書類作成
サポート
- お話をお聞きし、司法書士として行うことの出来る法律的なアドバイスを行い、ご希望内容の遺言を作成いたします。
公証人との調整
- 遺言作成にかかる公証人との事前調整等を行います。
税理士のご紹介
- 相続税に関して、個別相談をご希望の場合、リーセットグループの税理士の先生をご紹介します。
公正証書遺言作成サポートプランの特徴
- 1ご相談、お見積りは無料です
- 当法人では、遺言に関する「ご相談」、「お見積り」はすべて無料です。
お気軽にお問合せください。 - 2ご相談はすべて司法書士が対応します
- 最初のご相談から手続終了まで当法人の代表司法書士があなたの担当となり、手続をサポートしますので、ご安心ください。
遺言作成について、お気軽に
ご相談ください
受付時間:9時30分~18時 土日対応可能(要予約)
ご相談の流れ
お問い合わせ
電話または予約フォームからお申込みください。
ご予約の際にホームページを見たとお伝えするとスムーズに話が進みます。
相談日時の調整
お電話またはメールにて、ご都合のよい日時をご連絡ください。
担当者との日程を調整し、日時をご連絡いたします。
お約束日当日
当日、事務所までお越しください。
もちろん軽装で結構です。お気軽にお話しください。
受付時間:受付時間:9時30分~18時 土日対応可能(要予約)
遺言でよくあるご質問
- 私には配偶者も子供もいません。その場合の相続はどうなりますか?
-
その場合、法律的には、親、兄弟姉妹の順位で相続となります。ご両親が共に
いらっしゃらなければ兄弟姉妹に相続されます。もし、ご両親、ご兄弟がいらっしゃらなければ
最終的に国庫に帰属することになります。もし、ご友人やお世話になった方、特定の
団体などに財産を残したいのであれば、遺言作成を考えられてはいかがでしょうか。